top of page
ニュース&ブログ
検索


おかあさん(おとうさん)のためのランチ&ライブ 開催しました
9月6日(日)、湘南鵠沼にあるフレンチレストランの「レスプリ・フランセ」で、「障がいのあるお子さんをお持ちのおかあさんおとうさんのためのランチ&ライブ」を開催しました。 メインは、おかあさんおとうさんです。 日頃、病院通いや療育、日常でのあれこれと、何かと気が休まらない...
Satoko Utsumi
2015年9月22日
閲覧数:29回


ドリプロフェスタ第2部 発表会 開催しました
5月31日(日) 横浜ラポールのラポールボックス(多目的ホール)にて、ドリプロスクール初めての発表会を開催しました。 ラポールボックスはフラットのだだっぴろ~い部屋です。可動式のパネルが使えるので、パネルで壁をつくり、子どもたちの控えと舞台袖をつくりました。...
Satoko Utsumi
2015年6月8日
閲覧数:81回


ドリプロフェスタ 第1部 作品展を開催しました
4月17日から22日まで、横浜中華街の近くにある「トヨタハートフルプラザ横浜」で、ドリプロスクール「美術」「書道」「写真」の作品展を開催しました。 トヨタの福祉車両のショールームの一角のフリースペースをお借りしての作品展。大きな窓がある開放的で気持ちの良い空間で、照明が作品...
Satoko Utsumi
2015年5月16日
閲覧数:7回


世界ダウン症の日イベントに出演しました
3月21日、この日は国連で定められた国際デー「世界ダウン症の日」でした。 なぜ3月21日かというと・・・。 人間の体細胞の染色体は23対(23番目が性染色体で、XXなら女、XYなら男)あるんですが、その21番目の染色体が3本あるのが、ダウン症だから・・・という、カタいとい...
Satoko Utsumi
2015年3月25日
閲覧数:37回


俊游会書展に参加しました
ドリプロスクールで「書道」を担当してくださっている佐藤高翔先生の書道教室が開催する俊游(しゅんゆう)会書展に、ドリプロスクールの会員7人が参加しました。 11月26日~12月1日、長津田みどりアートパーク・ギャラリー(東急田園都市線・JR横浜線長津田駅)で開催された書展には...
Satoko Utsumi
2014年12月27日
閲覧数:10回


「横浜ウーマンズビジネスフェスタ2014」に出演しました
11月9日(日)、パシフィコ横浜アネックスホールで行われた「横浜ウーマンビジネスフェスタ2014」に、ドリプロスクールの子どもたち12人が「ショートコントと簡単マジック」で出演しました! また、どうしてこんな場に出演することになったかというと・・・...
Satoko Utsumi
2014年12月26日
閲覧数:9回


横浜で「ぷれジョブ」パネル展を開催
12月9日(火)~11日(木)、横浜のかながわ県民センター1Fの展示場でぷれジョブ のパネル展が行われました。 ぷれジョブ というのは、障がいのある子が週に1回、1時間、期間は半年、地元の会社やお店に仕事体験に行くというもの。ジョブサポーター(地域に住む人)が同行するので、...
Satoko Utsumi
2014年12月26日
閲覧数:51回


お茶セミナーを開催
11月30日、株式会社伊藤園様のご協力により、お茶セミナーを開催しました。 今回は、抹茶を使う「茶道」のお茶ではなく、日常使いの緑茶のほうです。 お茶に詳しい伊藤園の小川さんから、美味しいお茶の入れ方の話があり、そのあとは、実際に子どもたちがお茶を入れる実習をしました。...
Satoko Utsumi
2014年12月26日
閲覧数:4回


生活安全・交通安全教室を開催しました
夏休み、磯子警察署の警察官の方々をお呼びし「生活安全、交通安全教室」を開催しました。子どもだけでなく親も勉強になりました! 〇交番に用があっていったのに、誰もいなかったらどうする? 「そんなときは、設置してある電話をとるだけで、内線がつながり、警察官と話すことができます。」...
Satoko Utsumi
2014年12月25日
閲覧数:22回


「湘南Vividアート展」に出品
10月4日から13日まで、藤沢にある「蔵まえギャラリー」で行われている「湘南Vividアート展」に、ドリプロスクールのかのこちゃんの絵が出品されているので、見に行ってきました。 「湘南Vividアート展」は、障がいのある人、ない人、国籍、年齢、プロ、アマ、手法などの違いを超...
Satoko Utsumi
2014年12月25日
閲覧数:4回


セプテンバーコンサートに出演
9月20日、鵠沼の亀茶房というコミュニティカフェで行われたセプテンバーコンサートにドリプロスクールの子どもたちで出演しました。 セプテンバーコンサートは、アメリカ9.11のテロの鎮魂のため、ニューヨークの各地で行われたコンサートがはじまりで、平和を願うことをモットーに、「こ...
Satoko Utsumi
2014年12月25日
閲覧数:14回


バスの乗り降り練習
9月27日、神奈中バスさんのご協力により、車庫で停まっているバスを使わせていただき、乗り降り練習をしました。 知的ハンディのある子がひとりでバスに乗ろうというときに、バス前面の行き先や系統の見方や、手帳を見せてからカードをタッチすることなど、慣れないとちょっとわかりにくい・...
Satoko Utsumi
2014年12月25日
閲覧数:37回


子供ふれあい芸術展で「坂本賞」を受賞
8月1日~3日、浜松町にある産業貿易センターで、一般社団法人 世界芸術文化交流会 あいうえお主催「第7回子供ふれあい芸術展」が開催されました。 ご紹介くださる方がいまして、港北美術区民展で努力賞をいただいた「ミクスチャー」(しお)、「ウキウキ動物ランド」(ほうせい)、「エナ...
Satoko Utsumi
2014年8月8日
閲覧数:8回


絵の3作品が港北美術区民展に展示
4月に行われたドリプロ スクール作品展に出展した絵のなかから、川瀬史生ちゃん、高井萌生くん、山本晴子ちゃんの作品が、6月13日から15日「港北美術区民展」に展示されました。 会場は、東急線「大倉山」にある港北公会堂の一室で開催。...
Satoko Utsumi
2014年6月26日
閲覧数:7回


ボウリング大会
ドリプロ スクールでは、ボウリングなどのレクリエーションで、交流を図ったりもしています。 レッスンとはまた違った雰囲気で、みんなそれぞれに楽しそう! とくに点数競走はしませんでしたが、一番、当たっていたのはダイキくんかな。投げる格好がサマになってる~。...
Satoko Utsumi
2014年6月26日
閲覧数:5回


ドリプロ スクール 作品展
3月31日(月)~4月14日、ドリプロスクールの「美術」「書道」「写真」の作品展が開催されました。 朝日新聞のほか、毎日新聞、神奈川新聞にも記事が載り、問い合わせも多数!ありました。 今回は、昨年7月に開校したドリプロスクールの初めての作品展です。16人が出品、元気でのびの...
Satoko Utsumi
2014年6月1日
閲覧数:43回


インクルージョンライブ in YOKOHAMA 開催しました
3月1日、ライブハウス「横浜BBストリート」で、インクルージョンライブ ~ドリカジライブ~ in YOKOHAMA が開催されました。 今回で4回目になるドリカジライブ、初めてチラシを作りました! 知り合いに頼んだのですが、こんなにスマートで、かっこいいチラシをつくってくれ...
Satoko Utsumi
2014年3月19日
閲覧数:15回


書道レッスンの様子と、書展
11月23日の書道の時間は、いつもの習字ではなく、大きな紙に特大筆で書きました。 写真奥にある作品が、先生が見本に書いてくださった「ゆめ」です。 「身体全体を使って、気持ちを込めて」書かれる先生の気迫を間近に感じて、かのこちゃんとことやくんがチャレンジ。めったに書くことの...
Satoko Utsumi
2013年11月29日
閲覧数:24回

英会話のレッスンでハロウィンパーティ
巷はハロウィンのかぼちゃや、こうもり、魔女であふれていますね! ドリプロ スクールの「英会話」でも、ハロウィンパーティで盛り上がりました! 先生に、ハロウィンの絵本を読んでもらったあとは、各自が工夫した仮装に身を包み、ゲームをし・・・。...
Satoko Utsumi
2013年10月21日
閲覧数:6回
「歌」「写真」レッスン風景
これまで、紹介していなかった「歌」と「写真」のレッスン風景をご紹介します。 ミカ♪先生は、歌う前に、まず身体をリラックスさせる体操から入りました。 コンニャク体操、そして腹式呼吸の練習・・・。ちょっとむずかしいけれど、大きな声を出すには、大事な練習ですね。...
Satoko Utsumi
2013年9月18日
閲覧数:10回
bottom of page